

ゴミゼロ運動の実施について
●日時:5/25(日)8:30~10:00雨天決行
●回収場所:カシニワ自由の広場
●実施内容:ご自宅付近、町会エリアの道路や側溝にあるゴミを回収し、回収場所までお持ちいただくクリーン作戦です。レジ袋などをご活用ください。
●回収品目:道端に散乱したもの、空き缶、空きびん、PETボトル、タバコの吸い殻、ビニールくず、紙くず
●参加賞:当町会のゴミゼロ運動にご参加いただいた方には、ささやかですが 参加賞を用意しています。
●注意事項: ご自宅で発生したゴミは対象外です。分別に可能な限りご協力ください。
【開催報告】
青空の下、甘いいちごを堪能!
日曜日のいちご狩りレポート
5月10日(土)は前日からの雨で延期となりましたが、翌11日(日)は見事な晴天に恵まれ、絶好のいちご狩り日和となりました。
太陽の光をたっぷりと浴びて赤く熟したいちごは、甘く、口いっぱいに広がる香りが最高でしたね!お子さんたちが夢中になって摘み取ったいちごを頬張る姿は、大変微笑ましく感じました。
急な日程変更にもかかわらず、ご参加いただいた皆様、そして温かいご協力を賜りました皆様に心より感謝申し上げます。
さて、次回の「カシニワ自由の広場」での町会イベントは、来月末に土に触れる楽しい「お子様ジャガイモ掘り体験会」を企画しております。ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
詳細につきましては、後日改めてご案内いたします。
新若柴町会 役員会
広場管理 有志一同
【注意喚起】アライグマの目撃情報について
先日、「カシニワ自由の広場」の近くでアライグマの目撃情報がありました。
アライグマは、可愛らしい見た目とは裏腹に、本来は警戒心の強い野生動物です。身を守るために攻撃的になることがあり、特に小さなお子様が興味を持って近づいたり、触ろうとしたりすると、思わぬ怪我につながる恐れがあります。
アライグマを見かけた際は、以下の点にご注意ください。
【絶対に近づかないでください】
距離を保ち、静かに様子を見守ってください。
【決して食べ物を与えないでください】
人間の食べ物に慣れさせないことが大切です。
【刺激したり、追いかけたりしないでください】
アライグマを興奮させると、攻撃的な行動に出る可能性があります。
皆様の安全のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
防犯指導員からのお知らせ
(2024.10.31 更新)
●10月31日、町会員より不審者情報がありました。
・挙動が不審な者が玄関先まで訪問
・見覚えない車が我が家の近くに長時間停車するなどです
不審と思ったらすぐに110番!!
当町会は防犯強化のため、呼びかけ・声掛け・巡回に努めています
町会員各位におかれましては、不審と思ったら直接対応せず
すぐに警察に110番通報をしましょう。
●敷地内侵入に注意しましょう!
・庭先の盗難
・居室内の盗難
・風呂場やトイレの覗き・盗撮
・無施錠窓からの侵入
これらの被害が市内で発生しています。
町会防犯指導員による巡回を強化していますが
ご自身の防犯対策がなにより大事です
★少しの外出でもしっかり施錠!
● ありきたりな詐欺電話に引っかからないように
「お客様に未納料金があり、法的措置に移行します」は100%詐欺です。
・このような電話は無視する(切電する)ことが一番です。
町会連絡ポストについて
町会では、ご提出いただく書面やご意見の窓口ポストとして、専用ポストの運用を昨年より開始しました。
これまで、班長さん、町会長へ直接お届けいただいていた書類も、この町会連絡ポストで対応します。
(例:総会委任状など)
【ポスト設置個所】
No.1 広場ハウス前
No.2 北斗レジデンス北側掲示板
No.3 若柴第2公園掲示板
No.4 レーベンハイム柏の葉オルテ北側掲示板
ポスト内の確認は、町会役員が行い、封緘されたものは原則として町会長のみが開封します。
カシニワ広場管理の予定
【準備中】